毎日行きたいくらいカラオケ大好き、Tsugumiです。
しかし、最近カラオケに行く時にエレキバイオリンを持っていってしまうがために気づいたらマイクを使わないままカラオケが終了していることもあります。
それを果たしてカラオケと呼べるのかという話はさておき、大好きなカラオケについても記事を増やせたらと思うので、今回は手始めにカラオケにマイマイクを持っていくのってどうなの?ということについて書きたいと思います。
こういう人にはマイマイク持参がおすすめ!
カラオケ店にすでにマイクがあるのに、わざわざ持っていく必要あるの?と思う方もいらっしゃると思います。もちろん、お店のマイクだけでもカラオケは楽しめます。
しかし、以下にあてはまる人はマイマイクを使うとより快適にカラオケが楽しめると思います!
- 長時間歌うことが多い
- 大勢で一緒に歌う機会がある
- 採点ゲームが好き
- 録音機能をよく使う
- 人が使ったマイクに抵抗がある
なぜこういった方におすすめなのか、それぞれのメリットを書いていきます。
長時間歌うことが多い
私も若かりし頃は1人でフリータイム6時間くらい歌っていたものですが、長時間歌うと困るのが「マイクの充電切れ」です。
マイクの充電器があるお部屋ではたまに充電しながら歌ったり、マイクが2本あるお部屋だと片方を充電しながら交互にマイクを使ったりして問題なく歌えますよね。
しかし、お店によってはマイクが1本しかなかったり、お部屋にマイクの充電器がなかったり…さらにいつも行くお店がマイクのバッテリーがヘタってきてるというケースもありますよね。
マイマイクなら有線接続で充電切れの心配なし
バッテリーが劣化してきているお店のマイクで長時間歌い続けていると途中でマイクの充電が切れてしまい、ちょうど採点ゲームでいい感じの点数で終われそうになっている時にマイクがぷつぷつ切れ始めようものなら「うおあぁぁぁ!」ってなりますよね。
マイマイクであればケーブルで繋ぐので、しっかりと接続ができていれば電池切れの不幸は起こりません!長時間歌い続ける人にほど、マイマイクはおすすめしたいです。
大勢で一緒に歌う機会がある
普段はヒトカラーな私も、他の方一緒にカラオケに行く機会があります。例えば忘年会シーズンの3次会だったり、カラオケのオフ会に参加したりするとお部屋の人数がかなり多くなることもありますよね。
大勢で歌う時に問題になるのが「マイクの本数」ですよね。
いざという時にマイクの本数を増やせる
大人数で歌う時に前もってパーティールームなどの大人数用のルームを予約できればマイクの本数も確保しやすいですが、大きいお部屋が空いていなかったとか、空いているお部屋の備え付けマイクが2本だけだったということもあるかと思います。
「マイクもう1本あったらよかったよねー」というシチュエーションで「私、マイク持ってきてます」という感じで出すと、めっちゃできる奴感が出ます。
採点ゲームが好き
カラオケの採点で全国のユーザーと順位を競うのって楽しいですよね!
しかし、音程を修正していってもなかなか思うように点数がのびないことってありますよね…特に採点ゲームを他のユーザーと競争するゲームとして楽しんでいて「全国ランキングの上位に入りたい!」という方だと、あの手この手で点数をのばしたいなと思うものですよね。
使うマイクによっては点数があがる
そんな方にもマイマイクをおすすめしたいのは、使うマイクによっては点数がのびるからです!
またマイマイクを使えば「お店の無線マイクの調子が悪くてうまく採点できなかった」という事態も防げるので、ちゃんと歌ったのに点数がガクンと低くなってしまった…ということもなく安心して採点ゲームを楽しめます。
録音機能をよく使う人
カラオケも進化して、近年では「DAMとも録音」や「DAMとも動画」、「うたスキ動画」を使うとカラオケで歌っている音声や様子を手軽に録音・撮影できるようになりましたよね。
この時、録音・撮影が上手くいった時と同じ設定でとったのに、お店のマイクの個体差によって仕上がりがいまいちになってしまうことってありますよね。
マイクが毎回一緒なので仕上がりを調整しやすくなる
しかし、マイマイクを使うと毎回同じマイクで録音することになるので、仕上がりの調整がしやすくなります。後で録音したものを聞き直した時に「今日の録音失敗だな…お店のマイク調子悪かったもんな」となると今すぐもう一度カラオケに行きたくなってしまう方が多いと思います。
もしかなりハードに録音機能を使い倒している場合は、録音環境を少しでも均一にするためにマイマイクを持っていくのはとてもおすすめできます!
人が使ったマイクに抵抗がある
他の人の使ったお店のマイクって抵抗なく使えますか…?
これは人によって分かれるところだと思います。私はお店のマイクでも大丈夫派なのですが、禁煙ルームに入ったのにマイクからタバコのにおいがした時はさすがにちょっと嫌でした…控えめに言ってテンション下がります;;
自分専用のマイクだから安心
マイマイクであれば自分しか使わないので安心して使えますよね。
また、お店のマイクだとにおいや汚れだけでなくだけでなく風邪が流行る時期もちょっと気になりますよね。
マイマイクであれば自分で消毒する手間はあるものの、自分しか使わないのでウイルス対策の面でも安心できるという点がとてもおすすめです!
マイク用の除菌スプレーはAmazonなどで買えます!
スプレーをシュッとするだけなので消毒の手間はそんなにかからないですし、自分で消毒する分きれい好きな人は安心できるかもしれないです。
マイマイクを持っていくメリットのまとめ
まとめると、マイマイクを持っていくと以下のようなメリットがあります。
- 有線接続すれば充電切れしないので長時間のカラオケも安心
- 大勢でカラオケする際にマイクの本数を増やせる
- 使うマイクによっては採点ゲームの点数が上がる
- 録音サービスで遊ぶ時にマイクが一緒だと仕上がりを調整しやすい
- 自分専用のマイクだから衛生面も安心
私自身マイマイクを使っていて「自分のマイク持ってきててよかったなー」と思う瞬間が多々あるのですが、いざ書き出してみるとメリットが多い。
もしこれを読んで「マイマイクほしいな」となった方向けにマイク選びや必要なもの・お店にマイマイクを繋ぐ時の注意点を次の記事にざっくりと書きました。


ぜひカラオケライフにお役立てください:)